海藻レシピ
冬に嬉しいあんかけのレシピです。青さのあんかけ
材料2人分
| 骨とりタラ | 2匹 |
|---|---|
| ●おろし生姜 | 3g |
| ●料理酒 | 15g (大さじ1) |
| 片栗粉 | 18g (大さじ2) |
| ■青さあん■ | |
| えのき | 25g |
| 冷凍生青さ | 10g |
| 醤油 | 18g (大さじ1) |
| みりん | 18g (大さじ1) |
| ◎片栗粉 | 3g (小さじ1) |
| ◎水 | 10g (小さじ2) |
| 出汁 | 150g |
| 揚げ焼き用の油 | 適宜 |
作り方
- タラはキッチンペーパーで水分を軽くふき取り、●の中に15分程浸し下味をつける。
- タラを取り出し、片栗粉をまぶし、フライパンを使い揚げ焼きにする。
- ■青さあんの作り方■
小鍋に適当な長さにカットしたえのき、醤油、みりん、出汁を加え火にかける。 - 沸騰したら◎で作った水溶き片栗粉を回し入れ、ひと煮立ちさせる。
- 火を止め、青さを加え、お玉等で軽く混ぜて完成。※青さを入れるタイミングは、食べる直前がおすすめです。
- 器に揚げ焼きにしたタラをのせ、上から青さあんをかけていただく。
